Quantcast
Channel: アフィリエイト副業で稼ぐ驚異のマル秘成功術
Viewing all articles
Browse latest Browse all 51

まだYouTubeアドセンスって稼げるの?

$
0
0

 

情報商材カウンセラーの たいち です。

 

 

 

ya

 

今回は、Evil Youtuber Subjectのノウハウが

そろそろ限界なのかなって感じているので、

 

YouTubeの近況と照らし合わせながら

お話していきましょうか。

 

 

最近のYouTubeの状況

 

 

私だけでは無いと思いますが、

最近、YouTubeを見ていて気になっているのは、

 

 

見たい映像をYouTube検索窓で検索すると、

世間で話題になっている物、

 

YouTube内の人気動画、再生回数の多い動画に限って、

同じ物がが乱立していると言う状況です。

 

サムネイル(動画を分かりやすくする為の縮小画像)も

同じ様なサムネイルが上からズラーっと

並んでいるのを見てゾッとする時があります。(苦笑)

 

 

どのサムネイルをクリックしても、

同じ内容の含まれた動画のつなぎ合わせだけで、

 

見る側にとっては、

 

「どれをクリックしても同じやん!」

 

と感じるでしょうし、関連動画で少し違う物を探す時、

同じ動画が並んでいる事で探しづらいんですよね。

 

 

実際には、こんな状況って、

動画をアップロードする側を指す言葉なんですが、

ある意味、スパム行為(迷惑行為)なんですよね。

 

 

見たい動画を探したいユーザーにとって、

同じ様な動画が乱立している事は望んでいないだろうし、

 

関連動画を探す時には、同じ動画の乱立は、

探しづらく目ざわりの何物でもないですからね。

 

 

このような状況を作ったのは、YouTubeアドセンス教材?

 

 

アドセンスは、YouTubeであれ、ブログであれ

比較的、初心者から参入しても特別なスキルをしなくても良いので、

稼ぎやすいジャンルです。

 

特にYouTubeアドセンスなんかであれば、

動画編集が難しそうと思われがちですが、

 

 

Evil Youtuber Subjectのノウハウであれば、

YouTubeから動画をパソコンに取り込み、

 

ど素人でも少し解説書を読めば簡単に編集できる

フリーソフトなんていくらでもありますし、

 

動画編集に対して敷居が高いと感じていた私でさえ、

Evil Youtuber Subjectの解説通り実践すれば、

少し慣れて来ると、20~30分もあれば、

 

複数の動画をつなぎ合わせた、別の1つの動画を

作り上げる事ができてしまうんですよね。

 

 

ただ単にYouTubeの再生回数の多い動画を

動画編集ソフトに取り込み、他の動画とつなぎ合わせ

動画をたんたんと量産し続けていく、

 

つまり、ブログの記事で例えると、

 

ネット上で見つけた良い記事を、

あたかも自分がオリジナルで書いたかのように、

 

リライト(意味は同じだが、文章の表現方法を変えて

違う文章に見せかける)のような感覚で、

 

大量に動画を作成してアップロードしていく事で、

 

 

アドセンス報酬を上げて行くノウハウのYouTube教材が

Evil Youtuber Subjectのノウハウって訳です。

 

これは、Youtubeで稼ぎたい人にとっては、

まさに誰でも簡単で早く稼げる方法なので、

参入者が恐ろしく増え続けていますが、

 

 

YouTubeを閲覧する側にとっては、どこかで見たような動画で

何の独自性も無い、似たような動画が多く並んでいて

どのサムネイルをクリックしても

 

「あっ、またこの動画か」って言う、

ため息しか出てこない状況を生み出しているんですね。

 

 

親がGoogleである以上、こんな状況を放っておく訳が無い!

 

 

私が過去に、携帯アフィリエイトと言うジャンルで

サイト量産でかなり稼いでいた事は、以前にお話しましたが、

 

2009年当時では、まだペラサイト(1枚物の内容の薄いサイト)

でも、被リンク(メインサイトを他のサイトでURLを付けて紹介する)

さえ自作自演で付ければ付ける程、狙ったキーワードで

検索順位の上位に簡単に表示させられた時代でした。

 

 

簡単と言うのは、私のように

当時のSEOを知っていればの話です。

 

 

サイトの文章自体は、メインキーワードを変えても

意味が通じるように1サイト分の文章を

あらかじめ作成しておいて、

 

メインキーワードだけを置換(置き換える)して

違うサイトに見かけ、サイト作成に出来るだけ時間をかけずに

サイトを量産する事だけを意識してやっていました。

 

当時、外注も使っていましたが、私だけでも

1日で300サイトくらいは作成してアップロードしていました。

 

この時代は、サイトを作れば作るほど収益は右肩上がりに

伸びて行くアフィリエイターにとっては良い時代でした。

 

でも、良いと思っていたのはアフィリエイターだけで、

実際にインターネットで検索して質の高い情報を

求めているユーザーにとっては、

 

訳のわからない似たようないいサイトが乱立していて

欲しい情報に到達しないので、いい迷惑ですよね?

 

 

Googleは、検索するユーザーに対し、

密度の高い独自性のある情報の提供を目指しているので、

いつまでもこんな状況を許す訳が無いんです。

 

 

大幅なアルゴリズム(検索順位を決定する条件)の変更により

それまで稼いで来た私のペラサイトは、次々と

検索エンジン自体から姿を消して行く羽目になりました。

 

当然、収益は落ちていった事は、言うまでもありませんね。

 

 

はい、ここで私の過去の話と現在のYouTubeの状況を

照らし合わせて良く考えて見て下さいね。

 

 

現状が似ていると思いませんか?

 

 

Evil Youtuber Subjectのノウハウは、そろそろ限界?

 

 

上記で書いた私が過去に経験して来た事と、

YouTubeの現状がよく似ていると言う事は、

これからYouTubeで起こる事も予測できますよね?

 

 

オリジナル動画でのYouTubeアドセンスをするなら

これからも大丈夫だとは思いますが、

 

パクり動画でつなぎ合わせたものでは、

何らかの処置がある可能性が高いのではないかと思います。

 

 

実は私が、

「Youtuber Subject」をアフィリエイトしなかった理由の一つに、

 

誰にでも簡単に参入できて稼げる事から、

単に稼ぎたいと言う一心で、動画の質と言う物を考えずに

ユーザーにとって、クオリティの低い物が乱立する事は、

 

余りにも私が過去に稼いでいた状況とよく似ていたと言う事、

この部分が引っかかっていたからです。

 

 

私の経験上、アフィリエイトで瞬間的に稼げても、

それが王道的な手法でなければ、

すぐに稼げなくなってしまう事は目に見えていますから。

 

つまり、グレーゾーンで稼いでいても、

稼ぐ本質的な部分が身に付いていなければ、

 

いつまで経っても労働的な作業での収益しか得る事はできず、

少ない作業で大きな収益を上げるレバレッジが

効かせられる所まで到達できずに

肉体的に辛い状況が続いてしまいます。

 

作業の積み上げが出来ないんですね。

 

 

YouTubeアドセンスが悪いと言っている訳ではありませんよ。

正攻法でなければ、生きていけないっていう事なんです。

 

これからYouTubeアドセンスで稼ぐのなら

「Youtuber Subject」のノウハウを、

そのまま実践するのでは、少しキツいかも知れません。

 

同じYouTubeアドセンスをするなら、

今後、長く稼げる為にはグレーゾーンで稼ぐのではなく、

 

独自性を打ち出す方法で考えるべきではないか?

と言う事です。

 

 

まとめ

 

 

最近のYouTubeを見てもわかる通り、

パクり動画をアップしても、動画コメント欄には、

多数の避難コメントが書き込まれるようになってきているのが

分かると思います。

 

ユーザー側も馬鹿ではありません。

現状に感づいてきているんですよね。

 

ただ、それでも再生回数さえ伸びればアドセンスの

収益につながるのも今の現状ではありますが、

 

この状況が、いつまでも続くとは思えません。

 

Googleが親である以上、YouTube側もこの先、

何らかの処置があると思うのが普通だと思います。

 

まだまだ、YouTubeアドセンスは、

稼ぎやすいジャンルなので、

 

いまだにYouTube教材は、

新しい教材が販売され続けていますが、

同じYouTube教材を購入するのなら、

 

 

今後の事を考えて、

オリジナル動画を作成して正攻法でYouTubeアドセンスを

実践する教材を選んだ方が絶対に良いですよ。

 

 

それか、YouTube側の動きがわからない間、

一旦、YouTubeから離れて、ブログアフィリエイトなどで

長く稼げる王道的なノウハウを実践できる教材を

購入するのも良いでしょう。

 

 

要は、インターネットで長く安定して稼ぐ為には、

時間はかかりますが、本質的な部分を身に付けるのが

最終的にはベストな選択だと言う事です。

 

 

私が経験して来た事ですからね。

 

 

 

ネットビジネスにおいてロングセラーの

王道的かつ不変的ノウハウのアフィリエイト教材。

 

王道的なノウハウは一度、身に付ければ

時代の流れを気にしなくても、

このノウハウだけで稼ぎ続けられます。

 

私からの無期限メールサポート付きです。

↓  ↓  ↓
「Unlimited Affiliate NEO/アンリミテッドアフィリエイト ネオ」

特典付きレビューはこちらから

 

 

 

今回も最後まで読んで頂きまして

ありがとうございます。

 

 

 

情報商材カウンセラー@たいちでした。

 

 

 

インターネットで稼ぐ為にどうすれば良いのか?

何をすればいいの?

 

など、どんな内容でも構いません。

「お問合せ」からお気軽に質問して下さいね。

 

 

 

 

 

通常、ほとんどのご質問には、24時間以内に

返信させて頂いておりますが、

 

イレギュラーなどを考慮して48時間以内とさせて下さい。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 51

Trending Articles